2025.08/07
予防情報
NEWリチウムイオン電池による火災に注意しましょう
【注意喚起】リチウムイオン電池による火災が急増中!
スマートフォンやモバイルバッテリーなど、私たちの生活に欠かせないリチウムイオン電池。しかし、誤った使い方や不具合によって火災が急増しています。取扱いには十分注意しましょう。
【驚愕】リチウムイオン電池による住宅火災件数が過去最多!
令和6年(2024年)には全国で106件の火災が発生し、過去最多を記録。特に「充電中の出火」が約6割を占めており、モバイルバッテリーが最多でした。※東京消防庁調べ 2025.7.22現在
1 自動車内でのモバイルバッテリー火災
・高温の車内に放置されたモバイルバッテリーが異常発熱し発火
・夏場の高温環境が引き金となった事故
2 モバイルバッテリーの膨張による火災
・膨張したバッテリーを押し戻そうとした際に内部ショート→発火
・スマートフォンが落下(外力による)した衝撃で発火
3 電動アシスト自転車のバッテリー火災
・リコール対象製品だったが、使用継続していた
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_020/
富士山南東消防本部 予防課
TEL.055-972-5802
お知らせ
News&Topics