富士山南東消防本部

三島市、裾野市、長泉町
地域住民の安全・安心を守ります

トップページ > 生活情報 > 予防に関する情報 > リチウムイオン電池による火災に注意しましょう
 

リチウムイオン電池による火災に注意しましょう

 携帯充電器、スマートフォン、電子たばこ、ノート型パソコン等に使用されているリチウムイオン電池を充電中又は使用中に出火する火災が発生しております。取扱いには十分注意しましょう。

火災事例

  • ・専用(対応型)充電器を使用しなかったため、過充電となり出火した。
  • ・破棄する際に分解していて、外圧により損傷し出火した。
  • ・リコール品を使用していて出火した。
  • ・経年使用による劣化で出火した。
  • ・電池、制御装置等、製品の不具合により出火した。 等
 

火災を防ぐために

  • ・各機器を購入した時に付属されている充電器やメーカー指定の物を使用する。
  • ・膨張、異音、異臭など、異常があったら使用しない。
  • ・スマートフォンなどをズボンの後ろポケットに入れたまま座ったりして強い外圧を与えない。
  • ・小動物を飼育している方は、噛ませたり、唾液が付着しないようにする。
  • ・夏季の車内など、高温となる場所に長時間放置しない。
  • 異変を感じたら使用をやめて、メーカーや販売店に相談しましょう。
 

小型充電式蓄電池のリサイクルについて

 リチウムイオン電池以外にも、ニカド電池、ニッケル水素電池、小型密閉型鉛蓄電池があり、電池にリサイクルマークが表示されていますので、お近くのリサイクル場所(電気店、ホームセンター、自治会等が指定する場所等)に破棄してください。
 また、お近くのリサイクル場所は、「一般社団法人JBRC」のホームページから検索することもできますので、御活用ください。
 絶対に不燃ごみでは出さないでください。ゴミ収集車から出火した火災事例もあります。
 

リサイクルマーク

左から、リチウムイオン電池 ニカド電池 ニッケル水素電池 小型密閉型鉛蓄電池 
    
mark_denchi - コピー (2)  mark_denchimark_denchi - コピーmark_denchi - コピー (3)
 
 
        
 
 
 
 
 

リンク先

一般社団法人JBRC 

お問い合わせ先

 富士山南東消防本部 予防課
   TEL.055-972-5802

 
 
       

生活情報
Life